お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで5801円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日9:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 7 点 24,500円
(983 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 05月23日〜指定可 お届け日: (明日9:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
18000円
44500円
16000円
12000円
51000円
8000円
七宝焼 電気炉 SF-2 スーパーシリーズ シロタ七宝電気炉 七宝焼材料一式
35000円
AutoBot ハンディ掃除機
8800円
GMHS449A○アンティーク調 サイドキャビネット 台 サイドボード
Panasonic パナソニック 食器洗い乾燥機 NP-TH4 2022年製
40000円
欅 花台 自然形状
19000円
JAL ユニバーサルスタジオジャパン 11/8 貸切 チケット 2枚
15500円
HITSCAN HYPERLIGHT 8Kドングル付き
14000円
【TIMBER RIDGE】 ハンモックチェア キャンプ アウトドア チェア
9000円
ウォニョン IVE lovedive withmuu トレカ
13222円
テーラーメイド ドライバーシャフト ディアマナ50S 新品未使用
14500円
24,500円
カートに入れる
西岡小十/朝鮮唐津ぐい呑
口径6.7㎝×高6.3㎝、共箱なし
小山冨士夫先生は著書『骨董百話』(1977)に、 「古唐津の神様」と西岡小十先生を紹介されています。 200近い古窯址を発掘調査された経験から西岡小十(本名・悟)先生は 古唐津を現代によみがえらせ、現代唐津に多大な影響を与えた陶芸界の巨人です。
作品は、唐津焼でも人気の朝鮮唐津のぐい呑です。 所々黄色・青の斑が見られ、形状、景色が綺麗なことが見所となります。 使い易い大きさのぐい呑みです。 西岡小十(1917~2006) 1917年/佐賀県唐津市に生まれる。 1953年/古唐津再現のため古窯跡の発掘を始める。 1971年/小山富士夫の指導のもとで割竹式登窯を開窯、「小次郎窯」と命名。 1973年/小山富士夫来窯。 1975年/「古唐津陶片展」姫路にて開催。 1976年/荒川豊蔵来窯。 1980年/藤原啓来窯。 1981年/絵斑唐津を焼成復元に成功。荒川豊蔵命名による「小十窯」開窯。 1983年/梅花皮(かいらぎ)唐津の復元成功。 1993年/東京、名古屋、大阪にて喜寿記念展開催。 1999年/石川県辰之口町に加賀唐津「辰之口窯」開窯。 2005年/富山県氷見にて米寿記念「西岡小十茶陶展」開催。 2006年/没。
商品の情報
カテゴリーハンドメイド・手芸 > 食器・キッチン用品 > グラス・カップ・酒器商品の状態未使用に近い発送元の地域徳島県